- 木のひげ(キノヒゲ) [口込み・コメントの書込み]
(関東 > 東京都八王子市下柚木12-68) フランスの伝統的手法、干しぶどうから培養する酵母で焼き上げた「木のひげ」のパンは、シンプルな素材の味が生きています。使用する直前に石うすで挽いた国産の小麦は、いつも新鮮でミネラルたっぷりで、大地のエネルギーそのもの。その他、原材料はすべて安全で生産者の確かなものばかり。 www.din.or.jp/~kinohige/
- キャスロン(キャスロン) [口込み・コメントの書込み]
(東北 > 宮城県仙台市泉区紫山1-1-4 泉パークタウン) 仙台市の郊外のパン中心のショップ。天然酵母のこだわりパン、光があふれる気持ちいいカフェ、香りのよい紅茶やエスプレッソなど。さらにここでしか買えない上質のテーブル雑貨などなど。 www.caslon.co.jp/
- 京都河原町 しずや工房(キョウトカワラマチ シズヤコウボウ) [口込み・コメントの書込み]
(近畿 > 6150096京都府京都市右京区山ノ内五反田町35) 京都のパン屋と言えば「志津屋」。創業60年を超え、京都はもとより関西で知る人ぞ知るパン屋です。『京都河原町 しずや工房』は、歴史ある京都の食材をふんだんに活用したパンを開発、数量限定で販売しています。LINK URL www.kyoto-sizuya.com/
- 京都祇園 ボローニャ (キョウトギオンボローニャ) [口込み・コメントの書込み]
(近畿 > 京都市南区東九条南河辺町59) 1992年の創業からデニッシュ食パンを専門に、更に良いものをと研究や失敗を繰り返し妥協せずに今日まで歩んで来ました。おかげさまで皆様からのお引き立てとご愛顧により「京都祇園ボローニャのデニッシュ食パン」として確立させることができました。 www.bologne.com/
- クウ・フラン工房(クウ・フラン コウボウ) [口込み・コメントの書込み]
(近畿 > 520-0232大津市 和邇高城 192‐354) 滋賀県の湖西の和邇(わに)でパンとスイーツを作っています。本当においしい!!と感じていただけるよう、素材にこだわりクウ・フラン ならではの製法で心をこめて手作りしています。LINK URL www.coupfranccafe.com/
- ぱん、のいえ(クシロ パンノイエ) [口込み・コメントの書込み]
(北海道 > 085-0052釧路市中園町7-20) 我が家は卵アレルギーでも安心して食べていただけるパンを作っています。また、あんこやチョコの入ったクロワッサンも大変人気があります。LINK URL kushiropannoie.wix.com/pannoie
- 熊本県菊陽町こだわりのパン屋さん「酵母の寝床 ろじぱん」(クマモトケンキクヨウマチコダワリノパンヤサン「コウボノネドコ ロジパン」) [口込み・コメントの書込み]
(九州 > 869-1103菊池郡 菊陽町大字久保田2801−1) 「酵母の寝床 ろじぱん」は熊本県菊陽町にある「黒糖パン」が有名なパン屋です。無農薬・天然素材を使用したこだわりのパンをどうぞ。LINK URL www.lojipan.com/
- クラウンベーカリー(クラウンベーカリー) [口込み・コメントの書込み]
(関東 > 184-0004東京都小金井市本町1-19-11) クラウンベーカリーのホームページが出来ました!皆様のご来店お待ちしております!!毎週木曜日に100円ごとに20円の割引券を差し上げております。 www.crown-bakery.co.jp/
- グッドモーニング(グッドモーニング) [口込み・コメントの書込み]
(関東 > 166-0004東京都杉並区阿佐谷南1-14-13) 青木ヶ原溶岩流が流出して富士五湖のうち3湖(本栖湖・精進湖・西湖)がほぼ現在の形となった有名な噴火です。その噴火によって出来た溶岩を使用したのがこの溶岩窯です。溶岩窯で焼くパンは、ブツブツとあいた気泡により普通のオーブンとは一味違います。特に、直火床で焼くハード系はボリュームがあってパリパリに焼き上がります。 www.b-goodmorning.com/
- GRAND BOLONIYA MarBle&MarBle マーブル&マーブル(グランボローニャマーブルアンドマーブル) [口込み・コメントの書込み]
(近畿 > 599-0221大阪府阪南市石田648番地) 京都祇園で生まれ育まれてきた GRAND MARBLE のデニッシュ食パン。厳選された小麦粉とコンパウンドバターを贅沢に使って、職人が一つずつ手造りした逸品です。防腐剤等、添加物を一切使用せず素材にこだわった本物の味を、是非一度ご賞味くださいませ。 marble2danish.com/
|
|
|
|